(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : [マックスバリュ] 海苔弁当(白身フライ)

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2025年6月27日金曜日

[マックスバリュ] 海苔弁当(白身フライ)

 






半額で残っていたのだった。
久々の『海苔弁当』との対面だった。


















久々 !

[マックスバリュ] 海苔弁当(白身フライ)

















そういえば、以前は海苔弁当を探していくつかのスーパーなどに買いに行っていたのだった。


しかし、海苔弁の値段はどんどん値上がりしていって、安いお手軽弁当の代名詞だった海苔弁の値段は300円を超えて、その代名詞から外れていってしまったのだ。


近頃全く行っていないが、海苔弁当の値段が300円を超えても『ほっともっと』の海苔弁は、よかったりするが、やはり安くないのである。


激安スーパーってのもあって、今いくらで販売されているかわからないが、298円とかの海苔弁もあったのだが、それは、300円を超えないようにあえてつくられた海苔弁で、美味しかあないだろう、というものもあった。


ということで、年月とともに、そんなにおいしくもない海苔弁当にこだわらずとも、安い弁当とかあるじゃないか、ということで、スーパーでも実際見なくなったし、こだわることもないということになって、海苔弁のことはすっかり頭から消えていたのだった。








が、久々にマックスバリュで見たのが今回のものである。













食べ応えが期待できる見た目だが、やはり出来立てがいいだろう。



















海苔弁、海苔弁当、というワードから安くて、イケる、これで一食いいじゃないか、と刷り込まれている人は多いということなのか、ホント久々見た。



釣りで言えば高級魚、幻の魚、みたいなものである。



久々に目にした理由の一つは、やはり早いうちに売れてしまうからではないか? ということがあるのだが、それが残っていて、半額になっていたものである。



正規の値段は398円(税込み429円)。



うーん、これなら、おむすび2つ+コロッケとかで良くないか? ということも頭をよぎる。



お金がないならカップ麺買って、飲食コーナーで食べてく、なんてのもいいだろう。






そして、食べてみると、白身魚のフライは大きくて、他にもおかず(鶏唐とコロッケ半分)は乗ってるし、ボリュームがあってお得そうって思えても、冷めて時間が経っていることが関係するのか、そんなに美味しいとは思えない。












海苔弁当が安くてお得でおいしくて一食これで大満足、よかったよかった、なんてことはもうないのである。




海苔弁当がよかったなんて、もう幻想なのである。

























0 件のコメント:

コメントを投稿