(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : 1月 2020

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2020年1月31日金曜日

令和2年にうたい、思った、井上陽水『傘がない』



『夜にうたおう』井上陽水『傘がない』のカバー画像で使ったネコハゲの写真。
雨の中走るJR電車内。
ところは三重県です。







Twitter に投稿をつづけている『夜にうたおう』でカバーした『傘がない』
この歌について考えた










令和2年、2020年。

早くもその1月が過ぎ去っていこうとしている。

数日前に、このところ毎晩のように Twitter に投稿を続けている『夜にうたおう』という勝手な投稿シリーズで、井上陽水『傘がない』を弾き語りカバーした。

弾き語りカバーしてうたったのである。

もう、80曲も弾き語りカバーを『夜にうたおう』のために、デジカメで録音して、うたっている。

最近では、吉田拓郎『たどりついたらいつも雨ふり』なんてのまでうたうようになって、フォークは避けておきたい、と思っていたのだが、自分に合いそうな曲は歌おう、という考えになっていて、井上陽水の『傘がない』をやってみることにしたのだった。

体で知ってる感がある曲で、Bm7-5というコードがコード譜を見ると出てくるのだが、どうしてもそこのメロデイがコードと合わなく感じて、そこだけ難しく思えたものの、これは、うたえる曲だった。

うたいながら、これでいいんじゃない?

みたいに思っていたのだが、録音を聞き返すと、そこだけじゃなく、ほかもうまくなくて、終わりのところだけ切って投稿することにした。

Twitter に投稿可能な動画時間は2分半までなので、それでよかった。

Twitter 投稿はそれでよかったのだが、 Bm7-5のコードのところや、うたえなかったことなどあって、一曲通してうたえるようにするか、という気持ちになって、そうできるようやってみようということになった。

『夜にうたおう』は、何でもかんでも歌えばいいというものでなく、でもまあ、自分がうたえると感じるものは、やはり、自分が好きなうたということになる。

井上陽水『傘がない』を取り上げようと思ったときから、このうたのことを思い始めていた。

暗く、パワーのある曲だった。

はじめて耳にしたのは小学生の頃だったと思う。

ラジオで聞いたのだった。

今同様、この曲はすごいな、ということがその頃の自分にはわかって、そのことは考えないといけない、とその時小学生ながら、思わせられる曲だった。

何を思わせられたかというと、マスコミ問題である。

マスコミは、そんなことなにも自分には関係ないことのように思えても、そのことを見るもの、聞くものに、押し付けてくるよなあ、とか小学生にしても、思っていたのである。

こんなことがあってもいいのでしょうか?

このことを考えなければいけません、

というマスコミだのTV番組こそ、こんなことあっていいのでしょうか? とか考えなければいけません、じゃあないんだろうか? とかマスメディアについて意識させる曲だよなあ、とこの曲に関して思いつづけていたのである。

この曲には、そこまでのことは歌われてなく、傘がない、彼女のところに行かないと行けない、傘がない、というその時のある場面をうたっているのだが、こう思わせて、考えさせる井上陽水はすごいな、と思うようになった曲なのだ。






そのことは、令和2年になった今でも思う。

感じる。

感じるが、今度は、マスコミだけでなく、そこにインターネットも関わってきている。

インターネットも含めて考えないといけないし、令和2年の今は、このうたでどのくらいの雨量を想定していたかわからないが、コンビニ、100円ショップにいけるくらいの行けるくらいの雨量で、近いなら、そこで買えばいいし、いざというときのためにと言うか、使うこともあるだろうとして、かっぱの用意があるだろう? といった世の中のことも考えなくてはならないだろう。

今もこの曲は力を失っていないのだが、今『傘がない』で通そうとしても、ケータイやメールで連絡を取る手段だってあるし、傘がないことで頭がいっぱいになるくらいの狭量な男の歌と取られる可能性が出てきていると思う。

でも、何にしろ、このうたは、マスコミが言うことマスコミというものが存在することと、自分のこととの対比のうただよね、って思う。









『夜にうたおう』は、10曲づつ、 YouTube 動画にまとめています。

わたしが弾き語る『傘がない』が入った YouTube 動画『夜にうたおうvol.8』はこちらです。

聞いてみたい、って言うありがたい方は、画面をクリックしてご覧ください。
















わたしおはらの Twitter はこちらです。

『夜にうたおう』を投稿しています。

YouTube チャンネル同様フォローしていただけたらうれしいです。


https://twitter.com/oharamaruno















2020年1月19日日曜日

YouTube チャンネル登録者数600人 !



Youtube チャンネル Nobufumi Ohara のページ写真です。






2019年中に目にしたかったこの数字『600』
2020年の目標は、早いうちに1000人達成 !  






2020年1月18日に、YouTube チャンネル登録者数が600になりました。

2019年中に達成できるんじゃないかと思っていたのですが、自分のチャンネル登録者は、どうも、休みの日に増えないようで、休み明けとかに数字の増加を見てます。

2020年こそ、チャンネル登録者数1000人いかねば !

ダーッ !

って感じですので、このブログを見ていただいた皆様も是非、YouTube チャンネルNobufumi Ohara の登録をお願いします。



https://www.youtube.com/channel/UCn6JMiBup0nqIQIIAs6hyBg?disable_polymer=true


コンテンツとしては、このブログ同様、雑多 になっていますが、それぞれのシリーズを再生リストにまとめてありますので、興味ある動画のシリーズ再生リストで御覧いただけましたら、ありがたいです。

アイス紹介、自転車関連、ローカルなスポット、食べ物、パソコン・スマホ、雑貨、お笑い、浜松まつり、写真・カメラなどの動画をつくっています。

よろしくお願いいたします。

もう、5年ほど YouTube やっててこれですから。


がんばるぞ !  


600人達成の記念企画も考えてあるのですが、この数字が戻ることもあるので、少ししてから実行に移したいと思います。






2020年1月15日水曜日

Twitter に短い弾き語り動画を投稿しています




『夜にうたおう』
gakekaratobioriru の音楽動画を投稿 ~ YouTube 動画でまとめています






日付をチェックしたら、2019年7月からになっていたが、Twitter に『夜にうたおう』として、自分が演奏、弾き語ってる短い音楽動画をあげ続けている。

アコースティック・ギター、エレキギターでの演奏、弾き語り。

時間で、1分から、2分くらいの短い動画になっている。

どうして短いかと言うと、Twitter に投稿できる動画の時間が確か、2分半までという制限があるから。

Twitter なので、ここに頑張って投稿してどうなんだろう?  とは考えたが、それで Twitter のフォロワーが増えてくれたら、という思いくらいが始めた動機で、うたいたいとか、演奏したいとかの欲求もあるので、ここに投稿して、見てもらえなくても、自分の記録になるし、まとめれば、 YouTube チャンネル camera ohara のネタにもなる、って思ったんですよ。

で、やってみて、 YouTube だと、著作権がどうので、連絡が来たりするし、いいものをつくらないと、みたいな気持ちになるのだが、始めた頃は、短い動画でいいのと、動画を上げるのも簡単なので、Youtube 動画を作ることを思えばそのかるーい感じがいいのと、YouTube とは違う場に動画を投稿しているので、視聴者も違うんだろうなあ、と思えたりして、YouTube 動画ばかり投稿していることへの息抜きみたいな思いがあった。

なかなか楽しくてつづいている。

始めた頃は、あれ? 歌えてるはずなんだけどなあ? と録音の仕方によって、随分と演奏、弾き語った音の印象がかわってしまうものなんだなあ、と戸惑っていたが、さすがに今もう2020年の1月なので、録音も慣れてきた。

録っている時間が21時すぎくらいからが常なので、大きな音が出せなかったりするのだが、それも、慣れてきている。

録音機材もデジカメがあるだけなのだが、デジカメを置く位置とか、ギターの音、声を、アンプから出すか出さないかとか、使用楽器によっても音の録り方が変わったりする。

そのあたりもおもしろいといえばおもしろいのだが、今回はダメだったなあ、それでも投稿しよう、と思ってTwitter に投稿すると、そこで音の印象が変わったりして、上手く聞こえたり、聞こえなかったりもする。

冬になってからというもの、なかなか楽しくなってきたので、毎晩練習したり、録音したりしている。

おかげで、弾き語りが上達していると思う。



そんな動画を、YouTube のセカンドチャンネルに10本づつまとめている。

ここにそのひとつを貼っておくので、聞いてみたい、という勇気のある方は、動画再生してください。

よろしければ、 Twitter のフォローもお願いします。


https://twitter.com/oharamaruno


『夜にうたおう』は、ほぼ毎晩のペースで22:00〜25:00くらいに投稿しています。

100本を今目指しているのですが、それで、そのあと『夜にうたおう』投稿は休む予定です。

* gakekaratobioriru / 崖から飛び降りる、はわたしおはらの音楽活動名です。




















2020年1月8日水曜日

干支のネズミの簡単な描き方


今年は、既に決り文句とイラストが上手く刷られている年賀状がかってあったので、
それに今回紹介する簡単なネズミのイラストと文をかいて返信としました。








2020年、令和2年の干支はネズミ
簡単なネズミイラストを描いてみよう







2020年、令和2年、あけましておめでとうございます。

本年も Nobufumi Ohara のブログ,You Tube 動画など、よろしくお願いいたします。

とっくに年は明けてしまい、新年の挨拶でもないのだが、このブログには、新年らしく、干支のネズミの簡単な描き方を紹介しておこうと思います。

上の写真を見ていただくとわかるのですが、こんなネズミです。

丸を3つ描いて、目と鼻、口をつけて、口には出歯な前歯2本を描いてもらい、描いた絵の近くに『チュー』なんて入れると、ネズミ感が増して、ネズミにお違いない、ということになるでしょう。

見て理解したいという方には、描き方の動画もつくりました。

これです。










これが上の動画内『おえかき』アプリで描いたネズミのイラストのスクショー。







ということで、簡単なネズミイラストの描き方は終わってしまいました。

これで終わってしまってもいいのですが、せっかくですので、年賀状について少し描いておきます。





私と2019年の年賀状





年賀状は、出せるなら出したいと思っているのですが、そんなに濃い付き合いをしている人もおらず、また、年賀状は送るべきものだ、と思っている方が知り合いにいたりはするので、そんな方が年賀状をおくってくるので、来たら、返信する、というスタンスですね。

メール、SNS でつながっている人には、そこで挨拶しておく、というところでしょうか。

それでも、今年は書くぞ、送るぞ、という年も、この先ありそうです。

ですが、今年は、自分から送らない、まるで忌中みたいなスタンスでした。