(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : 9月 2019

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2019年9月17日火曜日

ユニクロアプリは入れたほうがいいんだろうか? といつも迷う


浜松志都呂イオンのユニクロの壁。












ユニクロのセルフレジすごいかも
浜松志都呂イオン・ユニクロでお買い物
















9/7の撮り鉄が狙う特別列車ということで前回ブログに書いたのだが、それでどこに行こうとしていたかと言うと、静岡県浜松市西区志都呂のユニクロだった。

下着のトランクスを買いに行こうとしていたのだった。

安ければ下着なんかいい、と下着にそれほどのこだわりを持たないと、快適な毎日は送れないと思う。

高級下着とまではいかなくても、ユニクロのように、安く衣料品を販売している店は多い。

それでも、ユニクロの下着はなかなか考えて作られているんじゃなかろうか ?   と思っていて、以前そのことを Youtube 動画にして公開しているくらいだ。











これがその動画です。

ご興味よろしければ御覧ください。





















安くパンツを売る店はいくつもある。

そんな店のパンツと比較すると、ユニクロのは若干値段が張る。

それでもユニクロのにしよう、と言うのは、やはり快適だからだ。











この日は、この2点を購入した。




1:コットンリラックスアンクルパンツ ¥990






全体像を写せなかったのでわかりにくいですが、
くるぶし丈のコットンパンツです。
夏物なんだろうか?






2:トランクス ¥590






2枚買うと、1000円になったと思う。
それでもこの日はこの一枚。














経済的余裕がないせいもあるが、わたしはそんなに服が欲しくなることがないので、この2点でかなりの満足。

コットンリラックスアンクルパンツというのも、なんだか安いので購入。

この日、ユニクロに入る前に、イオンでジャージ売ってないかなあ?  と思って探したが、わからなかったので、ジャージをあきらめてユニクロに行った。

自転車に乗るので、いいパンツを履くよりも、やっぱジャージがいいだろう、と思ったのだった。

それでも、この、コットンリラックスアンクルパンツというのも、丈が短そうなので、これで自転車に乗れるかも、とか思って買うことにした。

安いしね。















でその2点を手に、レジに向かったのだが、なんだかレジの様子がこれまでと違うじゃないか?






なんとレジは、セルフ・レジに変わっていた








スーパー、ホームセンターで、セルフ・レジが設置してあるところがある。

使ったことがあるが、どうも神経を使う。

店としては、人件費削減になるし、レジが混むことも減るかも、なのでセルフ・レジ導入のがいいのだろうが、自分としては、間違いがないだろうか? とか使う前にそんなことが頭をよぎるので、買い物点数が少なかったとしても、せっせせっせと商品をバーコードにあて、かごに入れるレジ係の人がいる前に並ぶのだった。

が、今回ユニクロはどうだろう ?

有人レジが見当たらなかった。

これはしゃーない、セルフ・レジに行くしかない。

わからなかったら店員を呼ぼう、それしかない。

と、商品をここにおいてください、みたいなところに無造作において、これで読めるわけがないだろう、とも思いつつ、機械の指示に従って、進んでいくと、わかりやすいし、ちゃんと購入した商品2点をよんでるじゃないか !




すごいかも ! 






で、なんとかビニール袋にいれるまでをやり遂げて店を出たのだが、セルフ・レジの選択でもあったのだが、ユニクロ・アプリを表示するってことが今回もできなかったなあ、とそのことを思った。

これまで、ユニクロで買い物するたびに、レジの人にまずは、ユニクロのアプリをお持ちでしょうか? みたいなことを聞かれるのだった。

そういえば、自分はガラケーからスマホに替えたので、ユニクロのアプリなんか入れちゃえるのだ。

うーん、今回もユニクロ・アプリを入れずに買い物しちゃったなあ、とそのことが店を出てから悔やまれた。












家に帰って、ユニクロ・アプリについて調べてみると、一回500円分の割引券がもらえるみたいだったが、その後は、それほどのメリットがないみたいなことが評価ででてきたりした。







どうしよう?








そんなにユニクロで買い物をするということでもないので、ユニクロ・アプリ入れる案は保留中にしておくことにした。





ユニクロ公式オンラインストアのリンクです:https://www.uniqlo.com/jp/




















2019年9月15日日曜日

撮り鉄狙う、9/7の特別列車(かなあ?)


これが撮り鉄の皆さんが狙っていたと思われる紫色の車体の電車。
確かに珍しいかも。
スマホは AQUOS SENSE SH-01K.





この電車は何?
自転車ポタリング中に撮り鉄のみなさんが狙う列車と遭遇






9/7その日は、自転車で浜松志都呂イオンまで行くことにした。

その間、自転車ポタリングって感じで、写真なんか撮っちゃうつもりだった。

フィルムカメラ・ニコンF にホルガのレンズを付けて撮る、ということを始めていたので、重いニコンFをザックに入れて走っていたのだった。

線路沿いに、西から東に行く途中、浜名湖にかかるJR線路があるところで、数名の撮り鉄に違いない、と思われる人たちがカメラを前に待機している姿を見かけた。

撮り鉄のひとをよくそこで見かける場所だ。

この日は、その人数が多かった。

多いので、じゃあ、自分も、その人達とはちがうところで撮っちゃおうかな、ということにはなったことがない。

浜名湖にかかる線路を撮っていたりして、新幹線やら在来線がたまたま通ると、シャッターを切る、ということはあるが、お目当ての電車を待ち構えて撮るなんてことはやったことがない、と言うか、お目当ての電車なんてわたしにはないのだ。

あってせいぜい、新幹線か普通列車になる。

その新幹線か普通列車というものも、線路がある、線路があるから電車も走るよね、撮ろう、程度の考えなのだ。

わたしの頭で、電車が写真の主役になるなんてことは、駅で撮るときくらいである。

なので、そこでカメラを前に待機している人たちを目にしても、いるなあ、くらいにしか思えないのだった。

なので、この日も、ふーん、みたいな軽い納得とともに先を急いだのだった。

わたしには、どういうわけか、そこでカメラを構えてしまう場所というところがある。

ここ。





ここが、わたしが撮りたくなってしまうところ。
ここで撮った写真が何枚もある。





今回スマホで撮った写真を使っているのでこの場で撮る意味がわかっていただけないかもしれないが、『航路』と書かれた文字の脚と浜名湖の水面がいい !  と思っているところなのだ。

その日その時の天候によって、水面の感じが変わるので、気になるところなのである。

わたしの被写風景とでも言うものへの興味はそういうところにある。

ある電車になるということは、ない。

ここで撮っていたら、いつもの普通電車が来たので、合わせて撮った。





いつもの普通列車通過って感じ。







いつもの普通電車をいれることで、線路が生きる気がする。



こんなところだな、とか思いつつ、ニコンFをザックに仕舞い込んでいたりしたときに、わたしがいるところの横を猛ダッシュで走っていく男がいた。

なかなか焦っている。

そんなに魚釣りに忙しいんだろうか?

とその男に対する考えも適当に、さあ、イオン行こうかなあ、なんてイオンの建物が頭に浮かんだときに列車が来た。

あ、いつもの普通列車と車体の色が違うなあ、おお !  これか、撮り鉄のみなさんが狙っていた列車は、とぴーんと来て、すかさずスマホで撮ったのがこのブログのトップのところに載せた写真とこの下の写真になる。





撮り鉄のみなさんが狙っていた電車だとわかると、
珍しくて価値がある写真なのかなあ? という気がしてきますね。







もう来ないだろう、と今度はスマホをザックに仕舞い込網としていると、さっき走って行った男の人が、来た道を引き返して、またわたしの横を焦って走って行くのだった。

あの焦り方からして、また、撮り鉄が狙う列車が来る可能性があるなあ、という気がしたが、わたしが電車を撮ってどうするんだろう? という考えに行き当たって、イオンイオン、ということになったのだった。


で、この日、めでたくイオンに行って、帰ってきて、そう言えばあの電車なんだったんだろう? とスマホで撮った写真を思って、9/7に珍しい電車がこのあたりを走ってやしないか? とそれとなくネットで検索してみたのだが、わかることはなかった。

多分、そういう列車を調べられる単語とか、サイトとかあるのかもしれなかったが、そこに行き着くこともなく、あきらめも早く、ただ、『なんだったんだろうあの列車は?』というかんじで、その日から一週間ほどして、そのことをブログに書こう、となったのがこれです。



この列車、なんだったんだろう ?



わかる方がいらっしゃいましたら、コメント欄でおしえていただけましたらありがたいです。











2019年9月8日日曜日

愛用 Apple 純正有線キーボード壊れる


これが IBUFFARO Mac 用有線キーボードの写真。
新しい、っていいなあ。











これからは、iBUFFALO の Mac 用有線キーボードを使っていくことになった
iBUFFALO フルキーボード USB接続 パンタグラフ Mac用 ホワイト BSKBM01WH をアマゾンでもう一つ購入しておいた














お盆、2019年。

台風が来ていたこともあったが、動画編集など臭われる、いつもと変わらないお盆期だったのだが、お盆に、長年愛用し続けていた、Mac 有線キーボードが壊れてしまった。

ググって、こんな場合どうしたらいいのか、と調べてみたら、まずは、パソコン側に原因があるか、キーボード側に原因があるか、チェックしてみよう、ということだったので、そうしてみた。

パソコン不調ということはなさそうなので、キーボードだろう、と当たりをつけて、チェックをしてみることにした。

Mac の場合〈Windows はわからないのでこう書いておきます)、パソコン画面の上のところに、フォントの表示が出ていたりするのですが、そこをクリックすると、ビャーッと表示幕みたいなのが伸びてきて、そこの、








『キーボードビューアを表示』











をクリックすると、パソコン画面にキーボードが登場します。

表示させて、キーボードをタップすると、押さえたキーに網がかかって、どこを押さえたかわかるようになっています。

これで、壊れていると思われるキーボードを叩いていくと、押さえても、網がかからない(網っていうか、薄黒くなるってことです)ところがあるのがわかりました。

反応しないキーがあることがわかりました。

やはりキーボードのほうが原因で、壊れたイカれたオシャカじゃん、ってことになりました。

お盆ですから。

ってお盆と関係したかどうかは知りませんが、キーボードの死を受け止めないといけませんでした。













そのキーボードは、最初にパソコンを購入したときに、その中古の Mac についていたものでした。

その時点ですでに使い古されていたので、そこから5年ほど使い続けたことになります。

apple 純正品なことと、キーボードにUSB 接続の差込口が2つついていて、それが便利でした。

しかし、はじめから中古なものですから、こりゃあ、いつ壊れてもおかしくないだろう、と IBUFFARO Mac 用有線キーボードをすでに購入してあったので、それを使うことにしました。

できれば、壊れたのと同じ有線キーボードが欲しいのですが、もう製造していないみたいなことと、ヤフオクで探すと、まだ結構見つかるのですが、安くないことと、中古品にそんなに金を出して、すぐ壊れるっていうのもなあ、と考えて、これからは、iBUFFARO Mac 用 (有線)でいくことにしました。

これは、例えば、Windows 用ですと、リサイクルの店に転がっている300円とか500円とかのものでも良かったりしそうですが、パソコン Mac なので、その iBUFFARO がいいだろう、ということになりました。

アマゾンで1843円 (2019 8月現在の価格)。

ほかのメーカーからも Mac用有線キーボードがでていますが、値段はこれが一番安いですね。













どうして有線キーボードなのか?











最初の iMaac が壊れて、2代目も中古の iMac を使ったのですが、それにもキーボードが付いていました。

マウスも。

しかし、そのキーボードとマウスは無線もので、電池を入れて使うのですが、その電池がなくなるのが早い、ということでしたので、それは面倒くさそう、ととらえて、いまだ使うことはないです。

それも、いざという時に使うことになるのかもしれません。

また、 Apple のサイトに行ってみると、充電で使うことができる純正キーボードを販売していることがわかります。

それが2019年9月現在で12800円(税別)です。

お金に余裕があればそれもいいなあ、と思っています。

が、そんなことはないので、また壊れる可能性はあるので、もうひとつまた、iBUFFARO のそのキーボードをアマゾンで購入しておきました。















Wired って言葉が有線って意味なんですね。















Apple 純正キーボードと同じキーでも、キーの大きさが違うので、ちょっと感じは違います。

ファンクションキーを動かすためには、ということでドライバー・インストール用のディスクがついているのですが、入れても変わりがなかったので、削除しておきました。

そこのところがよくわからないのですが、そこのところの機能は、システム環境設定からできるんじゃなかったっけ? と思い、目をつぶることにしました。















今回のこのことが、どなたかの役に立つのか?  このブログが、Mac 有線キーボード・ファンの目に留まるのかわかりませんが、このことを動画にもしましたので、ご興味、お時間よろしければご覧ください。




































2019年9月5日木曜日

秋の味覚にゃちょっと早いんじゃね?



おこわ米八弁当で早くも秋の味覚をいただいた
米八二段重ね弁当(梅)と松茸おこわ





いつものことながら、こういう弁当は兄が買ってきたものである。

浜松遠鉄百貨店本館地下1階の米八で買ってきたらしい。

こっちも何も聞かないが、向こうも何も言わず買ってきた弁当を置いて帰って行くのである。

高いもの、特別なものがいいと言う価値観で生きていないので、そういつも高いものを置いていかれても困るのだが、それなら仕方ないのでありがたくいただくことにしている。

学生時代に、飲食店でバイトしていたことがある。

仕事は厨房。

怖いというか、とっつきにくいチーフがいて、料理長なので、そのひとの言いつけは守らないといけないのだった。

あるとき、そのチーフが名古屋弁で言うには、「おはら君、世の中で一番うまい料理はなにか知っとる?』と聞いてくるので、『さあ』と答えると、「新婚の奥さんが、旦那につくる料理だがね」と言うのだった。

その理由は、食べる人のことを思いやってつくる料理が一番うまいに決まっとるがね、ということだった。

それには、どこの有名レストランの料理長がつくる料理も負けるらしい。

聞いた話だが、その人が作るおむすびを食べると、おいしくて涙がどばどば溢れ落ちてしまうというおむすび握りの名手が存在するらしい。

これも、理屈はその新婚奥さんと同じことなんじゃないかと思う。

また、料理以外にも言えることだと思うが、楽しいこと、いいことは、高いもの、お金を沢山使ったから、ということで得られることではないと思う。

まあ、自分の場合、そう思っているのでそうなのだ、ということがあると思う。

高いもの、お金を沢山使った物がいいに決まってる、という人からすれば、新婚奥さんの料理なんぞ、ちゃぶ台ひっくり返して、まずい ! ということになるかもしれない。

とにかく、わたしの味覚は、高ければいいということからできているのではないのである。

なので、おこわ米八さんの豪華な秋の味覚を味わうことができる弁当をいただいても、こんなにまだ暑くては、素麺、きゅうり切った物、タクワン、などのがいいのではないかとか思っていただいたのである。

しかし、そんなことばかり言っていては、米八に悪いので、うーん、さすがにちょっと早いんだけれども、おいしくいただきました、と書いておこう。

クーラーが効いたところで、長袖なんか着ちゃっていただくと、秋柑は増すはずだし、秋だなあ、なんてつぶやいてしまいそうな味である。

二段重ね弁当のほうは、いろいろなおかずが細かくのっていたので面白がっていただけたし、松茸おこわは、いいんだろうか、こんなに早い時期からこんな高級食材をいただいてしまって、という若干の後ろめたさがあったことは確かである。

とにかくありがたくごちそうになったのだった。





これが今回の弁当『米八二段重ね弁当(梅)。
写真が暗めなのは、カメラのモードの選択ミスです。



カメラのモードを変えると、明るく写すことができた。
細かくいろいろな食材が乘っていて、食べるのも楽しかった。
栗ご飯をまだ夏の終りと言っていい9月はじめにいただいてしまった。
誕生日でも、お正月でもないのに。



そして、米八の松茸おこわである。
まさに季節の味なのだが、秋にはまだちょっと早い。
しかし、食べる人は食べるものだろう。


こちらがカバーを取ったところ。
贅沢である。
さすがに高いものなので、食後は、なんだか元気になったかも、とか思うのだった。
うなぎを食べてもそう思う。
うなぎも松茸も、やたら売ってて安いということになると、
一袋10数円のもやしと同じ感覚になるのかもしれない、






せっかくなので、おこわ米八さんホームページのリンクを貼っておきました:https://www.yonehachi.co.jp/