(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : 7月 2019

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2019年7月21日日曜日

投票に行くとこうなる、って行ってきたので行かない人向けに書いてみます


静岡県某市市役所の選挙ポスター掲示板。
要所要所にははってあったが、NHKから国民を守る党のポスターは、
貼られていない掲示板を見かけた。










期日前投票済み !
7.21参議院議員通常選挙















7/17に2019年7月21日投票日、参議院議員通常選挙の期日前投票に行ってきた。

7/21に投票に行けばいいのに、って我ながら思うのだが、21日は天気が良ければYoutube 動画の撮影に出かけたい、ということがあったりして17日夕方前に行ってきた。

これまでに、投票によく行っていたかと言うと、そんなことはまったくない。

なかったのだが、パソコンで YouTube を開くと、選挙に関した動画のサムネイルを見かけることが多くなってきていて、選挙への関心をくすぐられつづけて、行っておこう、という気になったのだった。

これまでに選挙に行って、感じたことは、個人の一票の小ささで、けっこう無駄だったか。と思い知らされた感だった。

でもまあ、自分と同じ思いをした人も多かっただろうし、そんな多くの人たちとそんな思いの積み重ねをしていくのは無駄なことじゃないだろう、とか思って今回の選挙に行こうと言うことにもなった。

しかし、このなかから一人決めないといけない立候補者のことをほとんど知らない、わからない、ということがあった。

そこのところは、わかりようがないので、党としてインターネットで調べ、考えて、投票することにした。

うーん。

ここのところが本当は大事なはずなのに、わからない、それで投票に行かないというひとも多いのではないだろうか?

インターネットというと、『NHKから国民を守る党』は代表をはじめ、多くの人が YouTube などで発信を続けているので、知ってる感が大きいのだが、他の人たちは、投票に行こうと思い立つまでに、まったく見かけることがなくて、立候補者そのひとを知ることもなく投票するのかあ、という気持ちが強かった。

立候補者全員が Youtube でなにかしら発信し続けてないといけない、なんてこともないと思うのだが、TV の政見放送にかじりついてそのひとを知らないといけない、というのもおかしいような気がする。

田舎町に住んでいるので、立候補者がその駅前などで演説をしてた、なんてのにも行き当たることはなかった。

今回、ひとというよりも、党として考え、投票することにした。













期日前投票会場は、静岡県某市市役所。















今回せっかく投票したんだから、と思って、ここに書いたようなことも Youtube 動画にまとめた。

この文を書いている今は、7/21投票日の午後。

投票に行ったらすぐにブログを書くべきだったなあ、って思うが仕方ない。

ご興味よろしければ御覧ください。


































2019年7月6日土曜日

今度のWは鶏といかだった、遠鉄ストアのお弁当『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』


唐揚げラバー(LOVER)のハートに届く組み合わせだろう
遠鉄ストア弁当『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』




6月下旬に兄が、いつもの遠鉄ストアで買ってきてくれた弁当。

『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』である。

以前にこのブログでおなじくW唐揚げ弁当を紹介したのは、鶏と鶏だったと思う。

今回は鶏とイカ。

鶏と鶏よりも、Wの意味が受け取りやすい。

鶏といかの姿がイメージしやすい。

しかし、食べながら思ったのは、鶏と鶏でなく、単に鶏一種でいいから、たっぷり鶏のから揚げ弁当でうれしくないだろうか?  ということ。

確かに、鶏といか2品が入っていると言うと、お得感を感じてしまう。

これは、現実的に、材料を捕まえてくるところから考えると、山辺と海に行かなくては行けないということだろう。

ポジティブに、海も山も行けていい! 自然満喫 !  と喜ぶのもありだろうけれど、海と山に行く交通費、移動にかかる時間など考慮すると、自力でこの弁当をつくるのはコスパ悪いじゃん、ということになって、それならつくるのはやめておこう、おれは山菜弁当を作るぜ、とかいうことになってしまうかもしれない。

いろいろ流通しているのが当たり前のこの時代だから、こういう弁当がお手軽に求められるのである。

では、そのことに感謝していただかなくてはいけない、ということになるのか、というと必ずしもそうではないのが同じく現代社会である。

マーケティングの観点から言うと、売れることのほうが流通社会すげーな、ということよりも必要だろう。

そしてまた、この弁当が売れるかどうか、ということは、消費者の遠鉄ストアで弁当を買う頻度によっても変わってきちゃうのだろう。

いつも遠鉄ストアで弁当を求め、遠鉄ストアでしか弁当はかわないという人なら、そうだな、たまには、鶏の唐揚げ弁当よりこっちの鶏と以下の唐揚げ弁当にしとこうか、ということになりやすかったりするかもしれないが、たまに遠鉄ストアに弁当を買いに来る人にしたら、鶏の唐揚でいじゃん、ということになるのかもしれない。

ただ、鶏といかの唐揚げ弁当なのだが、頭の中はぐるぐる回る。

鶏といかの唐揚弁当で、ちっとも悪くないと思う。

唐揚げ好きな人が手を伸ばすはずだ。

おいしくいただきました。



これが『おすすめW唐揚げ弁当(鶏&いか)』だ。
398円(税込み429円)。


手ブレした写りになってしまった。
唐揚げ以外の、ポテトサラダ、胡瓜の漬物、マカロニ、
キャベツなども唐揚げ2種といい組み合わせになっている。






2019年7月3日水曜日

京佃煮、くらま辻井のお弁当の写真を載せておこう






また浜松遠鉄百科店で京都に関した企画があったみたいだ
遠鉄百貨店で買ってきた京佃煮、くらま辻井のお弁当












このブログを書いているのが、もう7月。

この弁当を兄が買ってきてくれたのが、6/17 日だったと思う。

すぐにその弁当をこのブログに書いたかどうかチェックして、まだなら書くということをすればよよかったのだが、動画編集に追われていたりすると、後回しになる。

後回し後回しまた今度また今度、いつかいつか、いつやるの? 今かい? ということでやっとチェックが済んだところ。

この間、家の冷蔵庫が京都のものでいっぱいになった遠鉄百貨店の『京都展』というものがあり、そのときにこの弁当を買ってきている。

なら、やらなくていいかなあ、と思ったが、その写真がなかなか暗い感じで良くない写真だなあ、と思うので、ここに、同じ弁当だが、写真はこの前よりもましなので、載せておくことにしました。







人気のお弁当だと思う。








家で、兄が買ってきてくれたときだけでなく、京都JR駅、新幹線の乗り場の下の売店で売っていて買った覚えもある。

場所が違ったら申し訳ないですが、京都に寄ることがある人、観光客ももちろん、これは人気のお弁当だと思う。

では、また京都のお弁当などこのブログに載せられたらということで。














ニコンのコンパクトデジカメで撮っています。
Nikon coolpix s32 。
もう4年ほど使いつづけていて(もっとかなあ?)、
写真の写りが暗い感じになってきているような気がする。
それでも、証明を考えてやると、
まだまだ使えるなあ、ってことになりますね。
かなあ?












豪華な佃煮の具ですよね。
また食べたいです。





















2019年7月1日月曜日

おこわ処米彦の弁当ってのも遠鉄ストアにあるのか!?




間が空いてしまっているし、遠鉄ストアに行けていないところに、兄が買ってきた弁当だった
遠鉄ストア、お米処米彦のお弁当『夏色御膳』















動画の編集で行き詰まったりすると、こちらのブログ投稿に影響が出る。

このところ、Youtube チャンネルのフォロワー数が、500に近づいていて、いつそうなるかならないのか、と気にかかっていたり、めでたく500超えたものの、これから先の展望、チャンネル運営について考えることが多かったりもして、このブログに向かうことがなかなかできなかった。

このブログにしたら、遠鉄ストアに行ってこなくては、ということが課題としてあったのだが、それにも行く時間が取れないでいた。

そこに、兄がまた、遠鉄ストアの弁当を買ってきてくれるので、え? また弁当やることになるの、ということになって、2週間ほどブログに向かうことができなかった。

また、このブログは、Hamazo ブログではないし、静岡県西部地方の人を中心にして読んでもらおう、と書いているのではないので、兄が買ってくる弁当どうしようかなあ、という気持ちもあるのだった。

自分としては、このブログは、見てくれたりして、興味が出た、という人なら静岡県西部地方の人だけでなく、日本の人だけでなく、世界中の人オーケーな気持ちで書いている。

これは、このブログ、グーグルのブロガーというブログサービスのためだろうか? ブログの統計をチェックすると、日によっては、日本からよりも、世界各国の人を集めた数字のほうが多い場合が結構ある。

よくわからない海外からのブログ読者数なのだが、自分としては、それもまたよしで、うーん、自分がこうなってくれたらいいなあ、とイメージする読者層とは違うのだが、海外のひとが日本のローカルな弁当情報に興味があるんだろうか?  と考えてしまうのだった。











と、ぐずぐずぐずっていても仕方ないので、進めます。

遠鉄ストアのお弁当、おこわ処米彦の『夏色御膳』。

兄が買ってきてくれました。

確か、遠鉄ストアでは、全国区のおこわを扱った弁当を販売する『米八グループ』の弁当も販売していたと思う。

いや、それは、JR浜松駅そばの遠鉄百貨店内だけのことなのだろうか?

調べてみると、おこわ処米彦という会社は、浜北区にあるらしい。

詳しく知りたいのだが、HPはあるらしいのだが、そこにつながらなくて、よくわからないままこの文を書こうとしているところである。

『夏色御膳』って名前がいい。

夏色のナンシーをうたっていたのは、早見優さんだったっけ?

なんてことが頭をよぎるのだが、この弁当は、ナンシーどころか相当和食で、女性の名前と結びつけようとすれば、花子とかかえでとか、そんな感じがする。

弁当購買者の層は、60歳以上かなあ? くらいに思えたお弁当だった。

チキンカツは小さくて、味噌ダレのパンチが効いていたのに、謙虚な存在だった。

和のイメージがかなりあるだろう。

2種類のごはんはどちらもおこわだった。

これが夏色かい、って思う食後感だった。

ソーメンやスイカをつけたら夏って言うのでなく、提供してくれるそのイメージにびっくりするくらいの夏なお弁当と、この夏出会いたいものである(笑)。












値段は、598円税込み645円。
いいお値段である。
おこわって、高級とまで行かなくても、ちょっと値段はあがるものみたいだ。











20%オフの表示が貼られていたせいか、ちょっと元気ないみたいに見える(笑)。
このお弁当が『夏色御膳』な理由が弱いんじゃないか? と思う。
オールシーズンこれでいけちゃいそうな色、具材な気がする。