(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : 観光

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

ラベル 観光 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 観光 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月4日金曜日

[鶏ちゃん] イオンタウン湖西新居店の無人販売鶏ちゃん焼きの店はなぜ閉店したのか(勝手な考察)。

 







この張り紙に目が止まった。




















とっても勝手な考察です

イオンタウン湖西新居店の鶏ちゃん焼きの店はなぜ閉店したのか(勝手な考察)。
















ほぼ毎日のようにマックスバリュ湖西新居店に買い出しに出かけて行っている。


そこでこの2024年10月になってから、おや? と思ったのが、鶏ちゃん焼き24時間無人販売販売の店に張り紙が貼ってあったことで、それを見ると、この9月でこの店は閉店したということだった。


そうかあ、残念、一度買ってみたかったなあ、なんて思ったのである。


じゃあ、どうして閉店することになったのか?


それは、当事者ではないので、その事情はさっぱりわからない。


が、この店が私にどう写っていたのか? ということを書いて、その勝手な見解として書いてみたいと思う。












行く時間帯も関係するんだろうけれど、自分が店の中に人がいたのを見たことは、
この一年数カ月間で、一度だけだった。














このイオンタウン湖西新居がグランドオープンしたのが2023年4月22日である。



そのオープン時からこちらの店はあった。



その時は、そうかあ、こういう無人販売の店はこういうところで有効なのかなあ? と思った。



そして、鶏ちゃん焼きを広めて、うまい具合に商売していきたいんだろうなあ、ということを感じたのである。



自分にとっても、多分この地域の消費者にとっても、引っかかるのは『鶏ちゃん焼き』ということになるだろう、とも思った。



自分の場合、『鶏ちゃん焼き』というもののイメージが全くできない、ということがあった。







なんだろう『鶏ちゃん焼き』とは?





確かそのオープンの数年前に下呂温泉だったかに行ったときに『鶏ちゃん』という文字を飲食店の看板か何かで目にしたようなことがあったような記憶があったくらいで、いまだまだ良くわからない食べ物なのである。



その土地に行くとある、観光的な名物料理というイメージである。



ほかに、富士五湖巡りを過去2回自転車で行ったときに『ほうとう』という文字が飲食店の看板で目について、気になったことがある。



自分の場合、観光地でその土地の名物というものがあっても、ほとんど口にしない、ということがある。



それよりも、早くまわっちゃわないととか、この先まだ行かないと、とか言うことが優先で、飲食店でゆったりという頭はいつもないのだった。



その理由は、まだ他にもあるが、詳しく書くのはまたの機会にしたい。








ということで、鶏ちゃんをイメージできないし、食べ物は鶏ちゃんじゃなくてもいい、ということがまず頭にあったのである。



そして、こちらの店の前を通るたびによく思ったのは、確か一パック千円とかで売られていたんじゃなかったろうか? その値段の付け方は、なんだかそちらの店側にとって都合がいい値段のつけ方じゃないんだろうか? ということ。




マックスバリュで、98円とか値引き半額とか言う食品をよく買いに来ている人たちが、1000円ってぽんと出す気になるかなあ? と思っていた。



これはこれで、こういうもので、試しに一度買ってみたらすげーよかったからリピートするってことになることはあるだろう、と思う。







問題は、その試しに一度がいつになるか? ということだったのだろう。







岐阜は、長野やらと同じく、最近私は勝手に観光地として注目しているのだが、この静岡県西部地方の住人が岐阜に詳しかったり、この『鶏ちゃん』ファンがいて、熱心に友人知人に鶏ちゃんうめーら、と勧める人もいなかったんじゃないだろうか? と思うのだ。



この、価格1000円問題は、ラーメン1000円問題のことを思ってしまうが、先程も書いたが、私の感覚だと、売る側に都合のいい値段の付け方だよなあ、と思ってしまうことがある。



同じく湖西市の某アパートの横で1000円とかのラーメンパックの自販機が設置してあるところがあって、そこだと、実際売れてるかどうか知らないが、一人暮らしの男性などが、買い物行くの面倒くさいからこのラーメンにしておこうか、と1000円でも買っちゃう、という場合がよくありそうに思える。




また、無人販売の食品店の人気が落ちているようなニュースも知っている。




無人販売という形態も、店側にとって都合がいいものではないだろうか? と思うのだ。



そして、動画でちょくちょく目にする、無人販売の店からドロボーしてる、なんてのもあって、買い方がよくわからなくて、そのまま買わずに帰ったとしても、撮影ビデオからこいつが怪しい、などと疑いをかけられるのが嫌で近づかない、なんてことも私なんか思うのである。















こちらのお店が閉店することに至った事情は全く知らない。



それでも自分の場合、勝手に考えてみるとこうじゃないだろうか? ということを書かさせていただきました。



どうなんだろう? 本当のところは。



それともう一つ、『鶏ちゃん』とか『ほうとう』とか、その土地を離れて全国区に広げていくには、並々ならない努力が必要で、その土地にあるからこそ価値を発揮できるものもあるだろうし、ってことを思うのである。



食べ物の権威番組というと今『孤独のグルメ』があるだろう。



そこで『鶏ちゃん』も出てくるのだが、やはりそれは、その土地の食べ物ってことで出てくるのである



じゃあ、販路をその土地以外に求めることは無理なのか? というと必ずしもそうではないだろうけれど、そのことを自分なんかが言えるものでもないのである。



がんばれ ! 鶏ちゃん。





























2024年9月13日金曜日

[滋賀県] ここで『とび太くんグッズ』を売っていた

 






カメラを持ってるとび太くん。
ここが多分撮影スポット。



















ビワイチ途中に寄りました

滋賀県現地で売ってるとび太くんグッズ

















青春18きっぷを使った分割ビワイチ最終日、とび太くんグッズを買いに寄り道してきた。



この分割ビワイチについては、もう一つのブログの方に経過など書いているのだが、こっちのブログに滋賀県で買うことができるとびたくんグッズの場所として、ビワイチ最終回で寄った店のことを書いておこうと思う。



それは、JR駅で言うと近江八幡駅から琵琶湖方面に向かっていくと、八幡山という山があるみたい(詳しくないのでみたいとしておきます)なところの、ロープウェイの駅『公園前駅』というところ。












冷房が効いているので、中に沢山人がいます。
この前には観光バスが止まっていたりと、
なかなかのにぎわいぶりでした。














『とび太くん』グッズの文房具的なものが揃っていて、ほか、ひこにゃんだったかなあ? のグッズや滋賀県名物的なものも販売していた。



『とび太くん』グッズの文房具的なもの以外として、マグカップみたいなものを売っていた。



滋賀県と言えば、琵琶湖であり、自分的には『とび太くん』の生まれた県で、以前から『とび太』くんグッズがほしいと思って、青春18きっぷで関西方面に行ったついでみたいにして、ここで売られているというところに足を運んでいたのだった。



自分の調査では、イオンモール草津のヴィレッジヴァンガードにあるという情報を得て、JR草津駅から歩いていったのだが、無駄足に終わり、また、JR草津駅近くの『ホテルボストンプラザ草津びわ湖』2階の土産物売り場に行ったところ、とび太くんの文房具的生おのを揃えて売っていて、ノートを買ったのである。



とび太くんグッズは、アマゾンなどで見たりすると、他にも色々ある。



それが結構な値段だったりするし、どういうものがあるのか? 滋賀県でそういうものをあつかっているところはないのか? という疑問がまだ残っている。



う~ん。やはり滋賀県民がしているように、家の前につけられるとび太くんを、久田工芸というとび太くんの看板を作っているところに頼もうか? なんてことも考えてしまっているのだった。



それでも、ちょっとしたとび太くんグッズは、その草津のホテルとここに売っているので、近くまで行くことがある気になる方はのぞいてほしいと思います。















JR近江八幡駅からここまで歩いていくのはちょっと辛い。
バスがあると思いました。
このあたりの水郷や古い家なみなんかがあって、
観光名所になっています。













八幡山ロープウェーの土産袋に入れてくれました。












購入したのはこの黒い表紙のとび太くんノート。
赤い表紙のもボストンプラザ草津びわ湖で買って持っています。
250円しなかったと思う。














このとび太くんがすらすら描けるテンプレートはアマゾンで買いました。
アマゾンで買うと送料がかかるとしても、
滋賀県まで行くと、交通費がかかります。
すらすら描けるかどうか、まだ試してません。

























2024年5月22日水曜日

JR関西本線がお気に入り

 







2024年1/2 奈良あからの帰りに撮った写真。
「お茶の京都トレイン』というラッピング電車仕様だった。
この亀山駅で名古屋方面の電車を待つのだが、亀山駅を出ても、
駅近くに店も何もない感じで、いつも時間を持て余す。



















東海道線にない、それとは違う空気感

JR関西本線好き















昨年2023年の夏だったと思うが、JRの青春18きっぷを使って奈良に行った。


JR関西本線を使った。


2023年以前に、同じく青春18きっぷを使って三重県鳥羽に行ったのだが、そのときは、どうして青春18きっぷなのに、ここで500円だったか余計に運賃を払わないといけないのか? とか思って、どうもあのへんの路線がよくわからない、ということがあったが、去年はそんな謎を解消するためにもとかこっちの路線はどうなってるんだろう? という興味からJR関西線に乗ってみたのである。


東海道線と比べると、車両からして、ひとつだったりで、本数も少なくて、奈良に行くのにこんな電車でいいのか? と少し驚いたのだが、そののんびり感は気に入った。


三重に行ったときもそうなのだが、東海道線沿線の空気感と違った、そこは、同じ日本ながら、別の時間が流れてたんじゃないか? と思えるような感じをそこの人たちから感じるくらいのものがあった。


奈良に行く途中、ユーチューブのキャンプ動画で良く見ていた「笠置』はここかあ? なんて事を思ったし、亀山に向かう途中、急停止したことがあって、それは鹿が線路にいたためということで、スピードとかきっちり間に合うとかいうせわしなさが常につきまとっているような東海道線と別物な空気感が好きになった。







亀山駅について、すぐに名古屋に向かう電車が来ないものだから、今日中に帰れるんだろうか? と思うのだが、そんななんだか不便なところも含めていいのである。





ネットのニュースを見ていると、この先、名古屋から奈良に行くこの関西本線が便利になるとかあったのだが、確かに本数は増えてほしい、と願うのだが、のんびり感や、どういうわけか空いてる感は残してほしいなあ、と希望するのだった。






2024年の夏もこの路線に乗ろうと思っている。




























2024年5月9日木曜日

[浜松まつり2024] 浜松まつり行ってきた

 






初日の5/3はJR浜松駅横から出ているシャトルバスに乗って
凧揚げ会場まで。
いい天気で気分最高の凧揚げ会場になっていました。
















5年ぶりの完全復活で3連チャン行ってきた

浜松まつり2024 行ってきた

















ゴールデンウィークの5月3日、4日、5日といえば『浜松まつり』ということにユーチューブを始めてからなっていて、以来皆勤賞的に毎年出かけていたのだが、新型感染症の影響と我が家の事情により、ここ数年、5年ってことなんだけれど、行けていなかった。


それがこの2024年、全面開催、完全復活ということで、私も家の事情に関して人を頼んで5月3日、4日、5日と3連チャンで観覧に行ってきた。





















5/4の練り画像。
18:30から御殿屋台引き回し前は鍛冶町通りで
練りをやってました。
にぎやかにぎやか。












5/4夜の画像。
御殿屋台引き回しとともに練ってました。























オイショオイショ。





















動画撮影的なお目当ては、御殿屋台引き回しになる。


初日は、ちょっとさみしいくらいの印象で、参加人数も少ないんじゃないんだろうか? とさえ感じたのだが、まあ、これはいつものことなのか、2日目で盛り上がり、それが3日目まで続いた、って感じだった。


3日間の中で、2日目の夜が一番だった。


その2日目の御殿屋台引き回し前の練りでは、渦中の人と言うか、あのしおのやりゅう氏の姿が見られた。


地元の名士なんだろうな。
























最終日5/6御殿屋台引き回しが始まる前の
練りの画像です。





















ユーチューブを始めた頃、一つのチャンネルの中に自分の興味に合わせて色々とやりすぎて、その後、テーマを絞ることになったのだが、その中にまだ『浜松まつり』に関した動画は入っている。


『浜松まつり』動画のおかげで、視聴回数が稼げた感がある。


『浜松まつり』動画のおかげでチャンネル登録者が伸びたりということはないんだろうけれど、見てもらえることは確かだと思えるので、これからもゴールデンウィークの3日間は都合をつけて動画を撮りに出かけて行きたいと思っている。


久々だったのと、近頃動画をそんなにあげていないので、撮ってきた素材をうまいこと編集して動画にできるかどうか、我ながら心配なのだが、いい動画を作りたいと思っています。


さー、動画編集がんばろう。









写真を他にも撮ってきているので、機会があれば、またはブログネタが無くなったりしたら、載せるかもしれません。
























2023年9月27日水曜日

[JR東海] 浜松まちなかお買いものきっぷ終了

 






JR浜松駅



















いつか使ってみたいと思っているうちに終了

JR東海『浜松まちなかお買いものきっぷ』

















JR電車に乗って浜松に行く場合、『浜松まちなかお買いものきっぷ』というものがあって、なんだかお得みたい、ということにもう10年くらい前から? 気づいていた。


が、これまで一度も使わずに居て、このブログを書いている9/27に、そういえばとその切符のことを思い出して、JR東海のページで見てみたら、この27日に終了ということだった。


残念 !


歯医者で浜松街中に行く場合、この切符を使っていけばお得だったんじゃないか? と思うのである。


往復券のうち、半分だけの料金と1000円を払って、その1000円はお買い物券になるので、遠鉄百貨店、メイワン、商店街で1000円以上の買い物をすればいいのである。


歯科医に行って帰りには大抵遠鉄百貨店地下で遠鉄で販売している弁当を買って帰るので、なぜこの切符を使わなかったのか!? 


後悔の大津波である。
















zazacity だね。

















そして、JR東海によると、この2023年10/1から新しいお得切符サービス開始ということなのだが、浜松にかかるお得なきっぷはなくて、はこれは多分、浜松街中の地元近隣地区からの消費はそれほど見込めないからなんじゃないかなあ、とそのことから個人的に思ってしまった。



遠鉄百貨店地下で買っていく人たちと言うのも、遠くから浜松に来た人たちなんかが多いんじゃないんだろうか? と思うのである。買っていく人は多くても。



静岡や名古屋は新しいお得切符が発売される。



何だか浜松の消費や観光と関係した話になりそうだが、9/27で終了してしまうその切符は、アピールが足りなかったんじゃないかとも思う。















遠鉄百貨店の間から見えるJR浜松駅。
JR浜松駅前は人が多い。
やはりここは駅だからである。
ここから街中に足を運ぶ人の数は、一般的に、
この見た目から想像しちゃうほどほど多くないと思う。
















仕方ない話だが、私としても、お得な切符があるなら、それを使って三重とか岐阜とか行ってみたい、と望むのである。




うーん。



自分にしてみれば浜松は日常の範囲内だからなあとも思う。














浜松駅前も日が落ちる。
























2023年9月10日日曜日

[マクドナルド] そう言えば、ドナルドを見ない


















これがマクドナルド奈良店店頭なのだ。
しかまろのとぼけた表情がグーでなぜここに? とも思ったのだった。























奈良のマクドナルド店頭でびっくらこいた
マクドナルドの消えたドナルド
































青春18きっぷの旅で、5回目最終回は奈良に行ってきた。

そのことはもう一つのブログに書くが、ここで言いたいのは、言えばマクドナルドでドナルドを見なくなった気がする、ということ。


見たいのか? と言えば、見たくないのだが、そんな多分私だけでないだろう見たくない気持ちの多さで、でマクドナルドから消えてしまったんだろうか?













ドナルドと言うのは、明らかに白人で、ピエロと言えばこの人みたいにわかりやすいピエロの格好をしている。


マクドナルドの CMや、マクドナルドに行くと、その像が店先のベンチなんかにあったりした。


それで、ああ、マクドナルド、とあのMマーク以外にマクドナルドのアイコンになっていたピエロだったとも言える。


正直言うと、私は以前からそれほどドナルドが好きではなかった。


とは言え、マクドナルドはアメリカから来たものだからしゃーないという思いでドナルドを思っていた。














で、今回そのドナルドのことを考えることになったのは、青春18きっぷの旅で奈良に行き、マクドナルドに行ったためである。












このブログのトップに使った写真がそのマクドナルド、マクドナルド奈良店である。





この店には2階の客席にピアノもあって、他と違うなあ、と思ったのだが、それ以上に、店頭には『しかまろ』という奈良の鹿キャラの像が立っていて、びっくらこいたのである。




こんなマクドナルド他にないじゃないか、ということなのだが、それはとっても奈良的で、ドナルドが立っていなくてよかった、とさえ思ったのだった。




やはり日本人にウケるのは、白人ピエロじゃないだろう、と思ったのである。




が、こんな調子で、日本各地のマクドナルドに勝手にその店が選んだキャラ像が立っていたらマクドナルドとしての統一感というものが出なくなるだろう。




最近だと、確か、キムタクがマクドナルドのCMをやっていたんじゃないかと思うが、マクドナルド・イコール・キムタクというのも私個人としたらやだなあ、と思っていたのである。




ジャニーズの性加害問題やら、マスコミにかけていた圧力問題、芸能界の闇、汚い連中、日本の恥的なことになっているので、キムタク、芸能人ってのもどうなんだろう? と感じている。
















しかし、この奈良店のしかまろというのは決まってたなあ、と思うのだった。









































2023年7月7日金曜日

[撮り鉄] ここで電車を撮ってる人をたまに見かけるんだけど

 







ここがグーグルマップに載せたかった『大谷川踏切』。
細い道と細い道の間にあります。
















グーグルマップにここを投稿しようとしたが、うまく行かなかったのでブログに書いておくことにした

静岡県湖西市新居町中之郷 大谷川踏切

















この踏切を超えて、浜名湖が見える公園なんかに行くことがあったので、ここで電車の写真を撮っている撮り鉄たちをたまに見かけることがあった。


確かにここで撮ると、いいかもなあ、なんて思って、この踏切は撮り鉄に広めたほうがいいかもしれない、と思って、グーグルマップに投稿しようとした。


が、グーグルマップとしては、ここはなんのことはない踏切だろう、という判断だったのか、また、載せるため新規としてフォームに書き込んでいこうとしても、ここをなんのジャンルに入れていいか判断が付き兼ねたし、入れられそうなカテゴリーがなくて、これはだめだろう、ということになってしまったようなので、このブログに書いておくことにした。


まあ、ここまで遠方から来ようとしても、バイクや軽自動車、自転車とかで来ないと来づらいのではないか? 大変そう、っていうことになる。


しかし、この人たちは歩いて来たんだろうなあ、というグループがカメラを構えて、電車通過を待って居るのを目にしたことがある。


その情熱の源がわからないのだが、電車を撮るなら駅とかで良さそうな気がするのだが、そうでもないみたいなのである。


ここはJRの駅で言うと、新居町と鷲津のちょうど間くらいのところにある。


自分だったら、ここまで歩いてくるのなんて嫌である。


なので、この他でも撮り鉄だな、と思われる人を見かけると、その情熱の源はなんだろう? と首を傾げてしまうのである。まあ、それは表現で、ホントに首を傾げていたら自転車に乗っていて引っ転ぶかもしれないのでやらないが。













ほぼJR新居町とJR鷲巣の中間にあるって感じで、
交通手段はここまで歩いてくるかタクシーになるんじゃないだろうか?
















ということで、ブログにここのことを記しておくことができました。


いつも評判は悪いばかりだが、そんな撮り鉄の方たちの参考になればと願います。


ここの踏切は、ほか、JRの保線? の人が長いこと居て、踏切の調査なのか何なのかわからないが、してるっぽい場所です。













これは踏切の外から撮った写真です。























2023年1月25日水曜日

黒田稲荷神社で初詣

 















2023年の初詣

黒田稲荷神社 : 浜松市中区鍛冶町









年は明けて2023年。

賀正。

すぐにでも初詣に行ってくればよかったのだが、今年は1月21日に浜松街中に行く用事があったので、その日になった。





例年、家の近所の神社と、その数日後に浜松の五社神社に初詣に行っていたのだが、その21日、五社神社でしっかりと今年も初詣、なんて時間がなかったので、駅に向かう通り道の有楽街にある黒田稲荷神社にすることにした。



ここだっていいだろう。



う〜ん、いいのかなあ?



という気がしたが、ここだって神社だし、都はるみさんマネージャーさん(なのかなあ?)のお参りもあったんだし、たしかここ浜松のパワースポットとか検索で出てきてた覚えもあるからなあ、と鳥居前にやってきた。


その昔って言うほど古いことじゃないのだが、浜松の音楽イベント『やらまいかミュージックフェスティバル』で購入した絵馬に書いて、ここにかけておいたのが、まだ、まだ、絵馬を掛けるところにかかっていた。


確か、もう一つ描いて掛けておいたのだが、そのもう一つの方は家に持ち帰ってきた記憶がある。









航路だ稲荷神社の入り口。
有楽街の店舗が並ぶ通りに鳥居が並んでいるのがわかる。














すでに日は落ちていて、この写真は、フラッシュを光らせてパシャリと。










特になにか願う、思いを託すなんてことはないのだが、拝んできた。



自分の場合、あちこちに出かけて、いい感じの神社があると余裕があれば、寄って、手をあわせている。







この日、話してきたところで、NHK大河ドラマのこともあって、浜松に来る人が増えてるみたい、みたいな話題が出た。




黒田稲荷神社は、浜松城から離れている。

駅から近い、みたいなところにある。




浜松に来ることがあれば、この神社ものぞいてみるのをおすすめします。















2022年9月19日月曜日

道の駅『潮見坂』の足湯に浸かる

 




見せちゃっていいのか? 
というくらい見た目悪な脚ですが、この記事に必要なカットでしょう。
ホッとしてます。
お湯なだけに。









リラックスして海を眺める

道の駅『潮見坂』の足湯









この間、野菜など買いに行ったついでに足湯に浸かってきました。

青春18きっぷを使って、あちこち出かけたのに、移動ばかりに気をとられて、足湯がそこにあったりしても、入ることがなかったので、ここでゆっくりと浸かることができて、足湯入りたい欲が、道の駅『潮見坂』で満たされました。


平日だったので、空いていて、ゆっくりと浸かることができました。


コロナの影響で、足湯ポイントでもやってないところがあったのに、またもとに戻ってきているみたいですね。


ここの足湯は、土日祝など、混んでます。


ゆっくりと、目の前に広がる太平洋、浜名バイパスを行き交うクルマなんか見て、リラックスしました。












2022年5月29日日曜日

浜松アクトシティ・ショパンの丘のショパン像はマーク・パンサーに似てないか?

 


2022 5/3 浜松まつり凧揚げ会場からの帰りに撮った写真。
似てないですか?









マーク・パンサーに見える

浜松アクトシティ・ショパンの丘のショパン像







浜松アクトシティ・ショパンの丘のショパン像は誰かに似てる。

初めてこの像を目にして以来、ずっとそう思っていた。

その誰かは、あの有名グループ、グローブのメンバーのマーク・パンサーである。




マーク・パンサー。



その像は、ショパンでなく、なぜここにマーク・パンサーが、と思ったくらいである。

これは私だけのことだろうか?

私もマーク・パンサーだと思えてた、と言う方がいましたら、コメントで教えていただけましたらありがたいです。





ちなみにこれはパーク・マンサー。
2022 5/3 浜松まつりを見に行った内容のユーチューブ動画
をつくった際に描いて使ったイラスト。
ショパン像がこっちに似てなくてよかったと思う。













2020年3月26日木曜日

令和2年度浜松まつり中止が決定した



2019年浜松まつり、JR浜松駅近くのソラモでの展示の模様。










2020年はYoutube チャンネル Nobufumi Oharaの『鍛冶町通りはこんなににぎやか』の動画を撮りに行くこともなくなった
新型コロナウイルスの影響は大きかった










2020年3月23日が、令和2年度、2020年の浜松まつり開催がどうなるか決定される日だった。

その日に浜松まつりが新型コロナウイルスの影響で開催できなくなるかどうかなんて、3月になった頃はまだ、ぼんやりした感じだった。

が、その23日近くになってくると、日本でも感染者の数が増えてきているし、なんと言っても海外の広まり方、社会への影響も大きくて、なんだか先が見えないような状況になって来ていた。

こうなると、中止はやむなし、ということになる。

そして、翌24日、東京オリンピックの開催延期も正式に決定された。

あれやこれや、大きなイベントは自粛、中止ってことになって来ている。








わたしとしても、Youtuber チャンネル Nobufumi Ohara で はじめた年から続けている浜松まつりの御殿屋台引き回し動画のシリーズ『鍛冶町通りはこんなににぎやか』は、2020年撮りに行くこともできないので、なし、ということになった。

Youtube で浜松まつり動画を撮ることを計画していたひとは、わたしだけでなくがっかりなのではないだろうか。







そのお知らせ動画をつくったので、興味ある方は、御覧ください。













なので今年は、ミス浜松もないってことになると思う。




2019ミス浜松入賞の3名のお姿







残念なことだが、いたしかたない、ってことになる。

ゴールデンウィークって言っても、この調子だと、みんな人が集まるところには行かなくなるだろうし、電車で遠出、って人も少なくなるんじゃないかと思う。

どうなってるだろうなあ、その頃は。








2019年の浜松まつり凧揚げ会場での写真。
















2019年4月25日木曜日

2019 4/1 JR 浜松駅ビル・メイワン、エキマチイースト・リニューアル・オープン




JR改札横の道をいくと、エキマチイーストですね。
この案内板が目に付きます。













マクドナルドに寄ってみた
2019 4/1 JR浜松駅ビル・メイワン、エキマチイースト・リニューアル・オープン















4/20夜、知り合いで、浜松でお笑いをやっている漫才Fuji2のツッコミ加藤くんがトークライブをやると言うので、出かけてきた。

ひさびさ浜松、浜松の夜だった。

このところ、めったに浜松に行くことがない。

そんなことでもなければ、まあ、行かない。

土曜日の夜、新生活がスタートしたひととか、気候がいいから、みたいな感じで浜松の街に出てきているのかなあ? などとJR浜松駅北口に出て、にぎやかさを感じてそんなことを思った。

ゴールデンウイーク前、浜松まつり前、ってこともある。











前説のえんしゅう川さん。











『ぼくたちとつきあってください』の二人。
写真左が加藤くん。
右が大場さん。 




















会場は、板屋町。

タキサーフショップの裏手と言っていいと思うが、同じビルの裏手階段をのぼって2階だった。

アイドルのライブなんかやっているみたいなチラシが受付までの短い廊下に沢山貼ってあった。

1200円払って、ワンドリンク付きだったので瓶ビールを手に、席についた。

このライブに来るのは2度めだった。

前回は、自分を入れてお客さん3名だったのだが、今回は、10数名の入りだった。

なかなか盛況で、一時間ほどでライブは終了した。

このトークライブのタイトルは『ぼくたちとつきあってください』。

加藤くんも、もうひとりの出演者大場さんも、浜松の有名人と言っていいと思えるので、これからまだ、お客さんは増えていくんじゃないのかなあ、という気がする。

そんなことを思いながら、ライブのあとは、夜の浜松、繁華街をうろうろしてから帰ることにした。













夜の街はにぎやかだった。












有楽街は、その昔というか、以前は、明らかにものを売る店が目立っていて、そのお客さんでにぎわっていた感があるのだが、いまは、飲食店がひとを集めえているようだった。

安いものを売らないといけない店よりも、客単価の高い飲食店のほうがやっていける、ってことなのではないだろうか?

有楽街を南にすすむと信号で、そのさきはザザシテイの『はままつ楽市』が目に入る。

飲食店、夜はネオンの光とともににぎやかさが目に入ってくる。

前回そのトークライブに行ったあとは、有楽街の店で演者の皆さん、お客さんと居酒屋で飲んだのだが、今回はそれがなかった。

その用意もあったのだが、今回は、ひとり、夜の街の様子を眺めて帰ることにした。

















JR浜松駅の駅ビルメイワン。












そこの東側、エキマチイーストが4/1リニューアルしたそうなので、のぞいていくことにした。

といっても、メイワンはもう閉まっていたし、エキマチイーストの案内板を見ると、マクドナルドの営業時間がこれまでより長くなっていたので、寄っていくことにした。

これまでは、ここがエキマチイースト、とそのエリアのことを意識してマクドナルドに向かっていたのではないが、これからは、そのことを意識してしまいそうである。

と言っても、エキマチイーストで入るところは、いつもマクドナルドである。

ほか、杏林堂、谷島屋、くらいかなあ。

マクドナルドは、今回のリニューアルを機に営業時間が変わったみたいだった。

あそこは鍛冶町になるんだろうか?











新しくマクドナルドが、駅に近いと言えば近いところにできたので、エキマチイーストのマクドナルドが閉まってしまっていたら、そっちに行くことにしよう、と考えていたのだが、そのエキマチイーストの方のマクドナルドの営業時間が 22:00 までになったみたいなので、これで、電車で浜松に来て帰って行くときは営業終了時間をそんなに気にせずに寄っていけるかも、なんて思う。











それにしても、JR浜松駅ビルは便利だ。

ほかの飲食店やら、土産物売り場も、なかなかにぎやかである。

また、駅に、浜松の観光案内所のようなところもある。

浜松だけでなく、他の都市でもそう思うのだが、駅ビルはその都市、地方のまとめサイトみたいなところだと思う。

駅ビルで、その街、その地方の土産物も情報も手に入るし、食事もできる、ほかの買い物も済ませることができてしまう。

駅から繁華街を抜けて、なんでもないような通りに出て、その街を感じるのもいいが、交通機関の理由で、ちょっと駅ビルによっていくだけで、その地方のことを知れたりする。

JRが、乗り放題きっぷを販売しているので、そんな感じで、ちょっと浜松に寄る、ってひとも多くなってきているんじゃないだろうか?


















マクドナルドで頼むのはいつもこんな感じ。
コーヒーホットSとハンバーガー。
これで200円。
大抵ひとりで入るので、安ければいいや、って感じだし、この値段で席につける。
WI-Fi完備なので、スマホも見られる。
どこに行っても、あればマクドナルドに入ってるのである。





















この夜のことを動画にしました。

夜の浜松、繁華街の様子なんかに興味がある方は御覧ください。
























JR浜松駅ビルメイワンHPはこちら : http://www.may-one.co.jp/






















2019年3月31日日曜日

3/31で廃止が決まっている『く・る・る』に乗りに行ってきた


バスターミナルから見えていた景色。
柱は、『伸びゆく浜松』。



南ループでぐるんと回ってきた
浜松循環まちバスく・る・る乗車


2018年度が3/31で終わる。

浜松循環まちバスく・る・るが3/31で廃止になる。

平成も3/31で終わってしまう(と書いて、あとで知ったのですが、平成最後の日は2019年4/30だそうです。恥ずかしいのですが、ここのところ残しておくことにします)。

ほかにも終わることがありそうだが、3/24にそのく・る・るに乗りに行ってみた。

以前から乗ってみないとなあ、と思っていたし、廃止されると言うので、廃止前に乗っておかないと、という気持ちになっていた。

日曜日で、その日ちょうど浜松に来ることがあったので、JR浜松駅前のバスターミナルに行ってみた。

ほかのバスと同じく『く・る・る』もここから乗ることができる。

行ってみるとその辺りの時間では、0分と30分、一時間に二回の発車時間だった。

バスターミナルに行ったのが、0分過ぎだったので、次の発車まで、時間を潰さなければいけなかった。

JR浜松駅前のバスターミナルからバスに乗るのはこれで2回めだった。

浜松で、そんなにバスに乗ることはないし、わざわざバスターミナルから乗るということもなかった。

『く・る・る』は北ループと南ループの2系統になっていて、どうせなら地理がよくわからない駅南を行く南ループに乗ってみることにした。

乗車券は200円だった。

券をもっていれば、一日『く・る・る』乗り放題らしかった。

この日は日曜日だし、子供連れの方などで、席は埋まっていた。

こじんまりとした車体ということもあるのかもしれない。

私と同じくJR浜松駅前バスターミナルからぐるんと回って戻ってくるまで乗っていたひともいた。

乗り放題のことは、家を出る前ネットで調べて知っていたので、何回も乗っちゃおうかなあ、とか目論んでいたのだが、乗ってみると、ふつーに利用する人もいてそういう人たちに悪いようにも思えたし、北ループにしても、用もないところをバスに乗って見て回るのはどうだろう?  という気になって、さすがにまた乗車する気にならなかった。

『く・る・る』乗車体験は南ループ一回り一度だけで終了したことになった。

まったく勝手な意見だが、たとえば浜松駅から浜松のおすすめ観光なところを回ってくれるバスとかあればいいかも、などと『く・る・る』乗車後に思っていた。

うーん、浜松の観光って、駅から離れたところに観光名所みたいなところは点在していると思うので、長い距離になるだろうし、そんなに都合よく行かないなあ、なんて思い直したりした。

今回、廃止が決まったとは言え、乗りたかった『く・る・る』に乗ることができて、思いを叶えることができてよかったと言える。

廃止が決まったから、乗らなくちゃ、ってことになったこともある。

なくなるとなるとその価値が急に上がるのだ。





YouTube 動画もつくりました。

お客さんがいたので、車内でカメラを回したのはわずかですが、自分のいい記録になりました(笑)。

ご興味よろしければ御覧ください。











2019年3月8日金曜日

そう言えばザザシティ浜松に『はままつ楽市』ってできてたな


この通りの向こう側が ザザシティ。



ザザシティ浜松が変わっていて、目を惹いたのだった
浜松 ザザシティ『はままつ楽市』



2/3この日午後、用があって、久々浜松街中に来ていた。

この浜松街中って言うと、と通りや町名で言おうとしたが、細かく行っていかないと行けないのかなあ、と思ったので、浜松街中を大体この辺じゃないか? と地図で示すことにした。

この赤い円のなかがわたしが思っている浜松街中である。






浜松街中という言葉が頭にある方それぞれが、自分の浜松街中を持っているのかもしれない。

多分、きちんとした区分けはなくて、周辺部はぼやけているんじゃないかと思う。

浜松城公園辺りも街中にくくりこむ方もいると思われるが、わたしの中では公園色が強いので、街じゃないだろう、として外すことにした。




わたしの浜松街中は、商圏をベースにイメージしたものである。

以前の浜松の街の賑わいは、大まかに言ってしまえば、ものやらシステムの情報から来ていたんだと思う。

何にしろそこには商業的なイメージが貼り付いていたし、下世話な言葉で言えば、金の匂いがつきまとうところだったのかもしれない。

しかし今、浜松の街中の賑わいと言うと、夜の飲食店、カラオケ、お酒が飲めるところ、みたいなことになっているんじゃないかと思う。

ものでもないし、新しいなにかとか、街の新しい情報でもない。

この日私は、午後、アクトタワーの展望回廊というところにはじめて行ったのだが、それで、ひとつ気づいたことがあったのだが、アクトタワーにひとがいなくてさみしいところになっている、とよく言われるみたいなのだが、アクトタワーって、ホテルオークラ利用者や、アクトタワーで働いている人たちが利用するところ、っていうのがまずあるんじゃないだろうか? ということ。

なので、そんなに遠目であそこどうなってんだ? 心配することはないし、心配なら、アクトタワーの飲食店を利用しに行ってみたらどうスか? って気になってしまう。


この日の夜、場所は変わって、ザザシティの前を歩いていて、あれ? なんだかちがうな、と確かめに行ってみたら、『はままつ楽市』というものができていた。




ここがザザシティ浜松『はままつ楽市』前。
楽市ってあると、何の市場かな? って思うよね。
つかむなあ。




ザザシティの中に入ってそこのところを通ってみたら、私が好きなすがきやスーちゃんやはなまるうどんが並ぶフードコートっぽいのだが、利用者は、そこで使うよりももっとお金を出して沢山食べて飲んでね、みたいな感じの場所になっていた。

突然変わったみたいな印象があって、ちょっと驚いたのである。

そのときは、高いんじゃないの?

などと思ったが、考えてみると、スガキヤスーちゃんはザザシティのここと反対の地下にあるのだから、そちらとちがうタイプのフードコートで正解なんじゃないだろうか、ということになった。

で、web でここのことを調べてみたら、ここは、フードコートでなく、フードホールということらしい。

1月31日オープンだった。

で、わたしが感じたちょっと高いんじゃないの?  は、ザザシティの3回階にホテルがオープンしたので、そこのお客さんやらが利用するように、ってことなのではないだろうか?

ということで、なんとなく、なぜそこに新しく『はままつ楽市』ができたのか、納得した。



そういえば、今年2019年になって、駅の北口からここ ザザシティに向かう途中に、浜松の観光情報などを紹介する『The Gate Haamamatsu』もオープンした。


街は、以前のように新しいとされるモノやらなにやらを情報弱者に提供するという考えじゃあやっていけないのだろうと思う。

それならイオンタウンがあるじゃないか。

ある Youtube の動画を見ていて、観光ガイドをされている方が言っていたのは、観光が、食べ物、お土産、だけじゃなくて、そこから体験に伸びてきている、ということで、聞いていて、感心した。

街も、体験なのである。

浜松にも、外国からの人も来るし、国内の、遠くから来る人もずいぶん増えてるんじゃないかと思う。

浜松周辺の人が休日に物を買いに電車で来て、って感じじゃとっくになくなっているだろう。


私としては、ほんとに、用事があれば浜松に行く、ということなので、もう、めったに行くことはなくなっている。

それでも、足を運ぶことはあるだろうから、浜松の街のことも気にしていたい。

いいところ、おもしろいところ、気になったところなど、このブログで書いていくつもりです。







『はままつ楽市』のこともわかるザザシティ浜松ホームページはこちら : http://www.zazacity.jp/







2018年11月23日金曜日

豊橋市/消火栓とマンホールの蓋のデザイン


消火栓の蓋。
豊橋色は出さなくてよかったみたいだが、マンホールのデザインと同じ感じで、センスいい。




なかなかのセンスだと思って撮った消火栓とマンホールの蓋
11/11 豊橋音祭りの日に



11/11、電車に乗って豊橋に出かけてきた。

豊橋漫才コンクール2018決勝を見に出かけたのだが、豊橋駅から駅前大通りに向かって突き出ている広場でなにか音楽イベントをやっているようだった。

たまたま見かけた、豊橋、浜松のライブハウスで会うことがあるM君に聞いてみると、豊橋の街中の幾つかのポイントで音楽演奏などしているイベントのようだった。

そういえば、去年も豊橋漫才コンクール決勝と同じ日に、そんな音楽イベントをやっていたなあ、と思いだした。

『ええじゃないか豊橋音祭り』というものだった。

駅前大通りに降りていくと、そのライブ演奏が始まっているのが見られた。

歩きながら足元を見ると、豊橋市の消火栓とマンホールの蓋が目に止まった。

どちらとも、いいセンスのデザインで、イラストといっていい類のものだった。

せっかくなので写真を撮った。

ブログのネタにしようと思った。

マンホールの蓋の方に、豊橋観光をギュッとまとめたみたいなものが描かれている。


豊橋の観光をギュッとまとめて見せてくれる感じがいい。




城は吉田城だろうし、その前は豊川。川に手筒花火を持っているひとが入っちゃっているが、絵なので、こんなのもありだろう。豊橋公園が書かれているみたいだ。

豊橋の有名なもの、行事は他にもあるんだろうけれど、いい感じにまとまっている。



豊橋漫才コンクール2018決勝のことは、もうひとつのBlogger ブログに描くつもりです。

そちらもご覧ください。