名古屋銀行からのバージョン。 詐欺です。 |
開いてはいけません
[詐欺] 少し前に届いた詐欺メッセージ
スマホのメッセージにこんな物が届いていた。
詐欺メッセージである。
クリックして確認しちゃうと多分データを入力するところなんかあったりして、個人情報を取られるに決まっているので開かないのだった。
静岡銀行には口座があるが、もし本当に取引を停止するなら電話や書面で知らせやしないか? ということだし、名古屋銀行に口座は持っていないのである。
この2件のメッセージは見るなり、すぐに、ああ、詐欺だ、と気づいた。
しかしである、詐欺だとわかっていてもおかしいなあ? とそのおかしさを確認してしまう人もいるだろうし、こりゃ大変! と開く人もいるかも知れない。
自分の場合、いくつかの詐欺被害体験を経ているので、これは詐欺だとすぐわかった。
また、メッセージというスマホに付いている機能は、確認のナンバーを送るとかいう時くらいしか見ない。
このメッセージが入ってたのを知ったのも、届いてからずいぶん経ってからである。
他に、どこからかわからないが、その電話番号を調べて、無視しておいてよかった、という電話もいくつも入っていた。
みなさん、詐欺にはお気をつけくださいませ。
大切な案内は書面で届くでしょう。
また、金の話がでたら怪しいと思ったほうがいいです。
静岡銀行からのバージョン。 詐欺です。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿