(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9070715661183866", enable_page_level_ads: true }); Nobufumi Ohara / Web : マクドナルドってやっぱりカフェ要素あるから

LOVE

LOVE
2018 [ Nobufumi Ohara / Web ]で制作

Translate

2025年8月28日木曜日

マクドナルドってやっぱりカフェ要素あるから

 






このところマクドナルドと言うと、フィレオフイッシュ+アイスコーヒーS
の組み合わせばかり。
これをセットにすると、サラダが付いてきたりして、値段も上がる。
「いえ、セットじゃなくて」、なんてことを注文時に答えたりする。



















丸亀製麺で食べながら考えた

マクドナルドってやっぱりカフェ要素あるから

















この間丸亀製麺でライス(小)+かけうどん(小)を食べて、安くて、なおかつレシートからQRコード経由でアンケートに答えたら30円引きのクーポンが貰えたので、また丸亀製製麺に行ってきた。


自分の頭では、こういうクーポンをもらってしまうと、また行かないとということになるので、アンケートに答えるなんてやめて、他の飲食チェーン店に行ったほうがよくないかい? ということがあったのだが、他の飲食チェーン店にうかつに入って、結構な額を払うことになるというのもなあ、という場合もあるかもなので、この日は丸亀製麺でクーポンを使って食べてこよう、と考えて店に行ったのだった。


なんと30円引きで、お安くこの間の組み合わせが食べられてラッキーということになった。


こんなに安く食べられるなら、すき家よりマクドナルドより、はなまるうどんより、丸亀製麺だよなあ、なんてことを思った。













この日は、フリーで乗っけられるトッピングを色々かけて美味しくいただいた。
かけうどん(小)+ライス(小)のセットである。
















が、である、よーく考えてみると、丸亀製麺のカウンターみたいな一人掛け用の長いテーブルについて食べていると、後ろを入ってきた客がガヤガヤとしているし、店員のやり取りは耳に入ってくるし、なんだか落ち着かない。


それは当然で、ここは食堂的な空気感がただよっているのである。


クーラーに当たって凉んで、スマホ見たりして、ということを長く続けていく気になれない。


一方マクドナルドはどうかと言うと、そこでスマホ見ていったり、手帳出して思いついたこと書いたり、なにか確認したり、ということをしていいよね、という空気感が客席にあるのだった。



なんか知らないが、長いことそこで一人ボーっとし続けている人の姿もよくある。



マクドナルドの良さはと言うと、そんなカフェ感ってことがあるな、と思う。



自分の場合、マクドナルドでテーブルについても、食べ終えると、アイスドリンクの氷がなくなるまでそこに居ることはあるが、かなりさっと店を出ていく。



店の回転率のことを考えるということでもないし、マクドナルドの客席はたくさんあるところが多いのでそういうことを考えなくても、ということはあるのだけれど、一人でそこに居てもやることないし、という理由が自分の場合大きい。



数分の時間なので、丸亀製麺でそういうことをしていてもいいのだろうけれど、丸亀製麺とマクドナルドでは店内の空気感が全く違うのである。



うーん。そこで休んでいくってときはマクドナルドはありだし、食べていくってときは丸亀製麺がいいなあ、なんてことを思ったのだった。











店内の空気感は食堂って感じである。
また、中にいる人の年齢層も高い。

























0 件のコメント:

コメントを投稿