なかなかしっかりとした箱に入っている。 大きさも、ちょっとしたサイズの水筒くらいある(わかりにくいかも)。 |
自撮りするのに便利かと思って買ってみた
ダイソーの200円商品だった
家の階段についている照明スイッチが長いこと壊れたままになっていたのだが、今度はトイレの照明スイッチも壊れたので業者を呼んで修理した。
階段の電球は、そのスイッチが壊れたときにショートしたのか、切れていたので、部屋の机の証明についていたものを外してつけた。
なので、机の電球がなくなったので、100円ショップダイソーに買いに行った。
LED電球が100円で買えるのである。
予備の物も欲しかったので、2つ買うことにした。
と。ここまではいいのだが、電球を売ってたりするところで目に入ったのが、「スマホネックホルダー』というものだった。
これは、動画の自撮りするときとか、ここにつけたスマホで、自分の前のものを動画で撮ったりできるものにちがいない、と思いこんだのだった。
こういう物が新しく今出回っているのかも、とも思った。
このところ、釣り動画を撮ったりするようになったので、自分の胸にデジカメなんかを簡単につけることができる、首にかけて使うものが欲しいかなあ、なんて思っていたところだったこともあって、おー、200円商品かあ、200円で簡単に自分の胸の前にカメラをつけられる物なのかあ、100円ショップに来てよかった、とかいうことでそれも手に、レジに向かったのだった。
買ってきて、箱もなかなかのサイズだったが、開けて、首にかけて使うのだが、首にかかってスマホを止めるようになっているそのパイプは、こりゃあ太いんじゃないか? と思えた。
太いが、まあ、軽い。
しかしそこにスマホの重量が加わって、首で支えることになるので、首が疲れそうである。
また、クニャクニャしてもいるものを広げて使う感じなのだが、折りたたむようにしても、なかなかの大きさである。
広げる、形を整えるのは、手間がかかりそう。
これを釣りに持って行って使うのは、自分の場合自転車で持っていくことになるのだが、まあ、自転車に積んだりできないことはないが、とにかくかさばるだろう。
こんな形で箱に入っていた。 |
自撮りできるし、パイプの向きを調整すると、スマホの向きをひっくり返して使うこともできる。
あ、今気づいたんだけど、スマホは外向きのカメラが付いているのが普通なので、パイプをひねったりして向きを逆につけなくてもいいことになる。
使用写真。 |
デジカメがつくかと言うとつかない。
これは、何のための器具なのか?
と考えたところ、首にかけてスマホを使うための器具というので間違いないだろう。
多分、家の外で使うとき、こういうものがあったらいいよなあ、ということで開発され、商品化され、販売されたのだと思う。
買ってきて、自分の感覚で判断してこの商品に関した YouTube 動画をつくってしまったが、この記事を書くためにアマゾンなんか見てみると、寝転がって使えるとか、何かの器具に取り付けてとか、机の上においてとか、な使い方がされているらしい。
アマゾンで見ても、このタイプの商品を、もちろん物は違うのだろうけれど、200円で買えるなら、欲しい人にとってはダイソーラッキーってことになるだろう。
自分にしたら、買ってしまったからには仕方ない、ということになってしまった。
使用写真。 スマホに夢中な人ならこの重さは気にならないかも。 |
自分の場合、そんなにスマホは見ない。
動画撮影で使うことが多い。
動画撮影のために持って行ったりして使いにくい、ということになりそうなので、家で使うか、ということになるだろう。
しかし、どこで?
って思っている。
もう少しでも、考えて買えばよかった。
この商品を買ってきて、 YouTube 動画を作りました。
間違いなように、動画でご確認ください・
0 件のコメント:
コメントを投稿